あったかくってふわふわで。
気ままで我侭、でも憎めない。
そんなハムスターに魅了された一大学生の徒然blog。
どうぞ御笑覧下さいませ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二代目フィ坊ばかりちやほやされることにすっかり拗ねてしまった初代るびしゃん。
芸もしないし、お愛想も減退気味。
そしてよく見られるようになった行動がこれ。
二代目いびり。
自分の半分もないようなちびっ子を檻越しに脅す、脅す。
「おいチビ、ちょっと顔貸せや。性根叩き直したらぁ」
「み~」
るびしゃん、威嚇する。
フィ坊ひたすら檻の隅っこに非難。
お互い檻越しのときはどうせ届かないからいいんですが、るびしゃんが散歩中にもやるから、流石にそのときは慌てて引き離してました(汗)
まー、ゴールデンの♂二匹なんだから仕方ないっちゃ仕方ないけどさ。
るびしゃんよ、そんながきんちょ本気で相手にせんでも(^-^;)
人気blogランキングに参加中。クリックお願い (*´∀`)
悲劇は間近に迫っていた…。
芸もしないし、お愛想も減退気味。
そしてよく見られるようになった行動がこれ。
二代目いびり。
自分の半分もないようなちびっ子を檻越しに脅す、脅す。
るびしゃん、威嚇する。
フィ坊ひたすら檻の隅っこに非難。
お互い檻越しのときはどうせ届かないからいいんですが、るびしゃんが散歩中にもやるから、流石にそのときは慌てて引き離してました(汗)
まー、ゴールデンの♂二匹なんだから仕方ないっちゃ仕方ないけどさ。
るびしゃんよ、そんながきんちょ本気で相手にせんでも(^-^;)
人気blogランキングに参加中。クリックお願い (*´∀`)
悲劇は間近に迫っていた…。
PR
我儘な子、食いしん坊な子、寝ぼすけな子、噛み付く子(泣)etc.
飼い主にとっては、変わらず皆可愛いもんです。
ええ、皆可愛いのです。
しかし、やっぱり新入り君は構いたい。
そんなわけで、二代目フィ坊が来てからも、初代るびしゃんに対しても変わらぬ愛情を注いでいたつもりですが、やっぱり目が二代目に行きがちになっていたようです。
てか、フィ坊は人間嫌いでおまけに食べ物に執着しない子だったのです。
おうちに普通のご飯さえあれば、別におやつなんかなくたって構わない。わざわざ人間から受け取らなくてはならないとなったら尚のこと。
そんなわけでフィ坊は、人間の差し出すおやつなんかに目もくれず、ひたすら我が道を往く。Going My Way.
しかし、つれなくされればされるほど、ちょっかい掛けたくなるのが人情ってもんでしょう!!
しかも、食べ物を欲しがらないハムスターなんて、異常としか思えないし!?
要らないって言ってるんだから放っておきゃあいいのに、るびしゃんだけにおやつをあげるのはなんだか悪い気がして、無理矢理勧めてみる。
しかしこれはるびしゃんからしたら面白くない。
なんてたってるびしゃんは、“おいで”で部屋を往復した後、“たっち”でおねだりして、芸のフルコースを披露してやっとひま種一粒。
それなのに新入りは何の苦労もなくおやつをゲット(そもそもフィ坊は芸なんて出来ないし)。しかも、もっと食えと勧められる始末。
と、るびしゃんが思ったとてそれは無理からぬことでしょう。
そんなこんなで、この頃からるびしゃんは芸をしなくなったのでした。
人気blogランキングに参加中。クリックお願い(*´∨`)
なまじ頭がよかったから、その理不尽に気付いてしまったのです。
飼い主にとっては、変わらず皆可愛いもんです。
ええ、皆可愛いのです。
しかし、やっぱり新入り君は構いたい。
そんなわけで、二代目フィ坊が来てからも、初代るびしゃんに対しても変わらぬ愛情を注いでいたつもりですが、やっぱり目が二代目に行きがちになっていたようです。
てか、フィ坊は人間嫌いでおまけに食べ物に執着しない子だったのです。
おうちに普通のご飯さえあれば、別におやつなんかなくたって構わない。わざわざ人間から受け取らなくてはならないとなったら尚のこと。
そんなわけでフィ坊は、人間の差し出すおやつなんかに目もくれず、ひたすら我が道を往く。Going My Way.
しかし、つれなくされればされるほど、ちょっかい掛けたくなるのが人情ってもんでしょう!!
しかも、食べ物を欲しがらないハムスターなんて、異常としか思えないし!?
要らないって言ってるんだから放っておきゃあいいのに、るびしゃんだけにおやつをあげるのはなんだか悪い気がして、無理矢理勧めてみる。
しかしこれはるびしゃんからしたら面白くない。
なんてたってるびしゃんは、“おいで”で部屋を往復した後、“たっち”でおねだりして、芸のフルコースを披露してやっとひま種一粒。
それなのに新入りは何の苦労もなくおやつをゲット(そもそもフィ坊は芸なんて出来ないし)。しかも、もっと食えと勧められる始末。
と、るびしゃんが思ったとてそれは無理からぬことでしょう。
そんなこんなで、この頃からるびしゃんは芸をしなくなったのでした。
人気blogランキングに参加中。クリックお願い(*´∨`)
なまじ頭がよかったから、その理不尽に気付いてしまったのです。
二代目フィ坊が来てから、驚きの連続でした。
まず、あの個性豊かな表情!ハムスターなんてどれも大した違いはないだろうと思っていましたが、ところがどっこい、るびしゃんとフィ坊のあの性格の違い!!ハムスターってこんなに個性豊かだったんだ!!!
一匹たりとも同じ性格の子は居ません。正に十人十色。これはるびしゃん一匹だけじゃ気付けなかったことです。
体格の違いにも驚きました。
るびしゃんは標準かちょっと大き目の150gくらいでしたが、フィ坊は小柄な子で、結局100gにもなりませんでした。子供だからかと思ってたら、いつまでたっても大きくならないんだもん(^_^;)あんまりご飯に執着しない子だったし。
あと、驚いたのは身体能力(?)の違い。
例えばですね。二匹にひまわりの種を与えてみるとします。
「カシカシ」
「ぱりぱり」
二匹の食べかすを見てみるとその違いは一目瞭然!
るびしゃんは、きれいに殻が真っ二つになっています。必要最低限に殻を割って効率よく食べているわけですね。
対してフィ坊の食べかすは、ぼろぼろくずくず。殻の原形を留めておりません。
食べるスピードも、るびしゃんのほうが断然速い。
…種子の殻を割るなんてことは、先天的に備わった当然の能力かと思っていましたが…フィ坊…割るの下手糞…(汗)
ハムスターにも器用なヤツと不器用なヤツがいるんです。
人気blogランキングに参加中。クリックお願い(*´∀`)
まず、あの個性豊かな表情!ハムスターなんてどれも大した違いはないだろうと思っていましたが、ところがどっこい、るびしゃんとフィ坊のあの性格の違い!!ハムスターってこんなに個性豊かだったんだ!!!
一匹たりとも同じ性格の子は居ません。正に十人十色。これはるびしゃん一匹だけじゃ気付けなかったことです。
体格の違いにも驚きました。
るびしゃんは標準かちょっと大き目の150gくらいでしたが、フィ坊は小柄な子で、結局100gにもなりませんでした。子供だからかと思ってたら、いつまでたっても大きくならないんだもん(^_^;)あんまりご飯に執着しない子だったし。
あと、驚いたのは身体能力(?)の違い。
例えばですね。二匹にひまわりの種を与えてみるとします。
二匹の食べかすを見てみるとその違いは一目瞭然!
るびしゃんは、きれいに殻が真っ二つになっています。必要最低限に殻を割って効率よく食べているわけですね。
対してフィ坊の食べかすは、ぼろぼろくずくず。殻の原形を留めておりません。
食べるスピードも、るびしゃんのほうが断然速い。
…種子の殻を割るなんてことは、先天的に備わった当然の能力かと思っていましたが…フィ坊…割るの下手糞…(汗)
ハムスターにも器用なヤツと不器用なヤツがいるんです。
人気blogランキングに参加中。クリックお願い(*´∀`)
二代目・フィ坊を迎えてからは驚きの連続でした。
…ハムスターってこんなに懐かないもんだっけ?
なんか、初代るびしゃんをお迎えしたときとはだいぶ様子が違うような(汗)ここらでやっと、るびしゃんが“天才”であることに気が付き始めました。その後代を重ねる毎にそれは確信に変わっていくのですが…。
フィ坊はあまり食い意地の張っていない子でした。
ハムスターの食い意地が張ってないとはイコールあまり懐かないということでして…。案の定フィ坊はイマイチ人間嫌いの子に育ちましたとさ。
それでも何かとフィ坊を構いたい人間たち。
フィ坊を膝に乗せて遊んでおりました。
「ほ~ら、フィ坊。通せんぼ~」
なんて、フィ坊の進路を塞いでみたりします。
「……」
すっげぇ迷惑そうな顔をするフィ坊。
それでもしつこくしつこくけしかけていると。
普通の子なら手の下の隙間を鼻力でほりほりしてみたり、何とか手を乗り越えようとしてみたり、人間にとっては幸せなスキンシップタイムなわけですが(ハムスターにとっては迷惑な話でしょうが)。
しかしここがフィ坊のギャングたる所以。
…かぷ!!
「!!!!?」
か…噛み付きやがった!!ちょっと進路を塞いだだけで!?
近頃話題のキレやすい若者ってヤツですか!!?
慌てて手を引くと、確かに痛かったんだけど、血は出ていないんです。
なんと絶妙な噛み加減…!!
体罰はいけないって言いますけどね。やっぱりハムスターだって、一回痛い目見たら学習するわけですよ。やったらやりかえされるってね。
言葉で諭してもわかってくれないんだから、るびしゃんみたいに一回強烈な恐怖を与えといた方がいいわけですよ(酷)
しかし人間はそんなに器用じゃない。ハムスターの体に危険を及ぼさないように、しかしハムスターが懲りるような絶妙な力加減で叱れるわけがないのです。それはやっぱり事故的なもので有らざるを得ないわけですよ。
が、しかぁし!!
フィ坊のこの絶妙な力加減はどうだ!!
咬まれた人間の方はビックリこそすれ、本能的な危険は感じない。どこかに理性が残ってるから“とっさ”にやり返すことが出来ないのです!!
人間にとってはこれが一番イタイ!
やめて欲しいという意思をハムスターに伝えることが出来ないのです!
ううむ…策士だ。
このフィ坊の行為は我が家では“かぷする”と呼ばれ、恐れられることになりました。
フィ坊の進路を妨げるものは容赦なくかぷされます。
怖いです。
そのうちフィ坊の進路を妨害するものは誰も居なくなっていきました。
…向かうところ敵なし?
るびしゃんはこんなじゃなかったのに~~~~ッ(泣)
人気blogランキングに参加中。クリックお願い(*´∀´)
…ハムスターってこんなに懐かないもんだっけ?
なんか、初代るびしゃんをお迎えしたときとはだいぶ様子が違うような(汗)ここらでやっと、るびしゃんが“天才”であることに気が付き始めました。その後代を重ねる毎にそれは確信に変わっていくのですが…。
フィ坊はあまり食い意地の張っていない子でした。
ハムスターの食い意地が張ってないとはイコールあまり懐かないということでして…。案の定フィ坊はイマイチ人間嫌いの子に育ちましたとさ。
それでも何かとフィ坊を構いたい人間たち。
フィ坊を膝に乗せて遊んでおりました。
なんて、フィ坊の進路を塞いでみたりします。
すっげぇ迷惑そうな顔をするフィ坊。
それでもしつこくしつこくけしかけていると。
普通の子なら手の下の隙間を鼻力でほりほりしてみたり、何とか手を乗り越えようとしてみたり、人間にとっては幸せなスキンシップタイムなわけですが(ハムスターにとっては迷惑な話でしょうが)。
しかしここがフィ坊のギャングたる所以。
か…噛み付きやがった!!ちょっと進路を塞いだだけで!?
近頃話題のキレやすい若者ってヤツですか!!?
慌てて手を引くと、確かに痛かったんだけど、血は出ていないんです。
なんと絶妙な噛み加減…!!
体罰はいけないって言いますけどね。やっぱりハムスターだって、一回痛い目見たら学習するわけですよ。やったらやりかえされるってね。
言葉で諭してもわかってくれないんだから、るびしゃんみたいに一回強烈な恐怖を与えといた方がいいわけですよ(酷)
しかし人間はそんなに器用じゃない。ハムスターの体に危険を及ぼさないように、しかしハムスターが懲りるような絶妙な力加減で叱れるわけがないのです。それはやっぱり事故的なもので有らざるを得ないわけですよ。
が、しかぁし!!
フィ坊のこの絶妙な力加減はどうだ!!
咬まれた人間の方はビックリこそすれ、本能的な危険は感じない。どこかに理性が残ってるから“とっさ”にやり返すことが出来ないのです!!
人間にとってはこれが一番イタイ!
やめて欲しいという意思をハムスターに伝えることが出来ないのです!
ううむ…策士だ。
このフィ坊の行為は我が家では“かぷする”と呼ばれ、恐れられることになりました。
フィ坊の進路を妨げるものは容赦なくかぷされます。
怖いです。
そのうちフィ坊の進路を妨害するものは誰も居なくなっていきました。
…向かうところ敵なし?
るびしゃんはこんなじゃなかったのに~~~~ッ(泣)
人気blogランキングに参加中。クリックお願い(*´∀´)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(09/07)
(08/20)
(08/20)
(05/29)
(05/18)
最新TB
プロフィール
HN:
タケノコ
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
動物を眺めること。
自己紹介:
※名前に触れると説明が出ます。
タケノコ
ルビー(るびー)
小姫(こひめ)
弥斗(みと)
晶(あき)
姉
フィフィ(ふぃふぃ)
麗(うる)
柚(ゆず)
織音(しおん)
ブログ内検索
最古記事
(04/21)
(04/22)
(04/22)
(04/24)
(04/27)
カウンター